top of page

​必由館学校行事

​4月 つぼリンピック(体育大会)

県立体育館を使用するので、天候や気温を気にせずに行うことができます。競技は、借り物競争や、ドッチボールなどから1人1つ選んだ競技➕学年競技で構成されます。
他にも、開会セレモニーでのバンド演奏や、団対抗ダンス、バスケ対決は、本格的な音響や会場を使用させていただけるので迫力満点でとても盛り上がります!

​7,12,3月 クラスマッチ

●該当学年:7月▶全校
     12,3月▶1,2年
3学年合同で行われます。男女別々で違う競技が行われ、クラスごとのトーナメント制です。優勝したチームには景品が出る年もあり、とても盛り上がります!

​10月 文化祭

該当学年:1,2年中心
必由館の文化祭は1日目に県立劇場でステージ発表、2日目に校内でのクラス企画の計2日間で構成されています!1日目のステージ発表では、文化部に加えて、委員会・同好会・総合探求の中間発表、生徒会の出し物などが行われます。昼休みには、有志のダンスも披露されます!ペンライトも使用可能でどの発表も迫力満点なので、毎年大盛りあがりです。
2日目のクラス企画では、広い必由館高校の敷地を満遍なく使い、クラスでの食バザー・装飾・ゲーム企画、キッチンカー販売、部活動のワークショップや展示などが行われます。今年度からは、生徒会運営でお笑いショーや必由館の主張、ビンゴ大会などが行われ沢山の方に楽しんでいただき、約1400人のお客様に来ていただくことができました。

​2月 修学旅行

●該当学年:1年
​カテゴリーで分けられたコースを一人一つ選びコースごとに東京を研修したり、東京ディズニーランドで1日遊んだり、自由に浅草巡りをしたりします。他県の大学訪問で興味深い講話を聞くこともでき、たくさんのことを学ぶことができます。

bottom of page