top of page

【​コース生の声】

コース生に​文理総合探究科の良い所を教えてください!と質問した際にでた回答です!

現代で求められる探求的な能力を身につける授業を受けられるところ!
今年から変わったコースなので色々なことにチャレンジする機会が多いところ!
進路選択が幅広いところ。
探究活動が多いところ
自分の個性を伸ばせるところ
探求の時間が多く、学びが多い
必由学を通じて他クラスと交流をしながら地域の問題に目を向けることができる
市と連携した授業が多いこと
バランスよく勉強ができる
男女の仲が良い
文武両道できる
活気が溢れている
興味をもったものについて深く調べる機会がある
必由学など必由館でしか学ぶことのできないことがあるところ。
探求や必由学などで自分の進路について考えることができる
みんな仲が良い
探求活動を積極的に行っている
いろんな人が講演に来てくれる
自分のやりたいことに取り組めること
地域と連携した取り組みを行うことができる
自分を見つめられる
普通科では勉強できないいろいろなことを学べる。
総合のような時間が多く、探究心が培われるところ。
国際コースと統合されたことで、必由学や総探などで海外などの人との交流ができること
探求することを意識して、どの授業でも探求する活動を取り入れている。
自分たちで探求したいことを探求できる。
市役所や企業と連携して何かができること
熊本のことをたくさん探求できる
探究活動が多くあり、自分で調べたものをプレゼンなどで発表することができるところ
探究活動が先生たちのサポートのお陰で行いやすい。
基礎的なことが学べる
必由学という授業があり、プレゼンテーション能力など様々な能力を高めることができるところ。
周りに音楽の技術や知識がすごい人がいるから楽しいし自分を高めていける
勉強に前向き
いろんなことに挑戦できる
必由学を学べることで積極性が出る。
いろいろなことを探求したり、個性あふれる面白い生徒や先生が多い。
必由学など必由館独自の学びができ、進路選択も豊富なこと
総探の時間で企業のことを学べたりできる。
全ての教科をしっかり学べるので大学進学を目指している人におすすめだと思います。
オールマイティに学べるところ
​たくさんの人と楽しく関わることができる
bottom of page